GameUI Lab

  • デザイン考察
  • 作り方
  • 雑記

2025/6/30

雑記

私のゲームUIデザイナーとしてのキャリア形成について、の話

2010年代の初頭にソーシャルゲームの業界に入り、そこから今までずっとゲームUIデザイナーとして働いています。 その当時 ...

2025/6/26

デザイン考察

ペルソナ5 The Phantom X デザイン考察

今回は『ペルソナ5 The Phantom X』(以下ペルソナ5X) のUIデザインについて考察していこうと思います。 ...

2025/6/17

デザイン考察

Shadowverse: Worlds Beyond(シャドバ ビヨンド) デザイン考察

今回は『Shadowverse: Worlds Beyond(シャドバ ビヨンド)』 のUIデザインについて考察していこ ...

2025/6/10

デザイン考察

Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ) デザイン考察

今回は『Pokémon Trading Card Game Pocket(以下、ポケポケ) のUIデザインについて考察し ...

2025/6/7

雑記

ゲームクリエイターはゲームをいくつかやり込み思想と言語を作るべき

ゲームクリエイターであれば、いくつかのゲームをプレイしてきた経験があると思います。 そして何時間も熱中し、やり込んだゲー ...

2025/5/29

雑記

昔ソシャゲ会社に入社したら「我々はサービス提供者です」と言われた話

もう十数年前の話。 Mobage,GREEが全盛期の時代にソシャゲ開発会社に入社しました。 学生の頃からゲームの開発に携 ...

2025/5/27

デザイン考察

パズル&ドラゴンズ ゼロ デザイン考察

今回は『パズル&ドラゴンズ ゼロ』(パズドラゼロ)のUIデザインについて考察していこうと思います。 このゲームの特徴は以 ...

2025/5/14

雑記

ゲームにおける視覚的没入感と感情的没入感

ゲームにおける「感情的没入感」と「視覚的没入感」について考える

皆さんは普段プレイしているゲームやその最中、没入できるゲームや、没入しちゃうタイミングはありますか? ゲームを制作してい ...

2025/5/12

デザイン考察

メダロットサバイバー デザイン考察

今回は『メダロットサバイバー』(メダサバ)のUIデザインについて考察していこうと思います。 このゲームの特徴は以下。 ジ ...

2025/5/7

ゲーム制作

UIデザイナーがAIでゲーム開発してみた

ただのゲームUIデザイナーがAIとゲーム制作してみたPart.1

どうも、とげです。 今までゲームのUIデザイナーとして、UIデザイン+演出作成くらいしかやったことがなかったのですが、こ ...

1 2 3 4 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

とげ

▶︎ゲーム系UIデザイナーです ▶︎アプリゲームのUI考察や、素材の作り方などをまとめていきます

最近の投稿

  • 私のゲームUIデザイナーとしてのキャリア形成について、の話
  • ペルソナ5 The Phantom X デザイン考察
  • Shadowverse: Worlds Beyond(シャドバ ビヨンド) デザイン考察
  • Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ) デザイン考察
  • ゲームクリエイターはゲームをいくつかやり込み思想と言語を作るべき

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2022年10月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

カテゴリー

  • ゲーム制作
  • デザイン考察
  • 作り方
  • 雑記

GameUI Lab

© 2025 GameUI Lab